入ってるか分からないと危険?

誰でも簡単
自転車保険の確認3ステップ

確認してみる

知ってた?自転車で転倒した翌日働けなくなる前にやるべきこと【対策あり】

~このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。~

自転車で転倒してケガで働けない人

自転車で転倒してケガしてしまった。。。

転倒した翌日から仕事が出来なくなった、、、

数日程度で出勤出来るようになれば良いのですが

「数週間安静にしていてください、、、」

「半年は足が動かせないので立ち仕事は無理ですね、、、」

なんてお医者さんに言われて、仕事したくてもドクターストップが入ったとしたら

貯金を切り崩す生活?

どうにか食費などを切り詰める、、、、

なんて展開が待っています。

実はこれ、一般的な「自転車保険」では対象にならない状況。

しっかりと確認してないと、

「義務化されてるから自転車保険入ったのに、対象じゃないの?!」なんて困ることに。

この記事を最後まで読んで対策すれば、自転車で転んでケガで働けなくなってしまっても

家賃や生活費で困ることはありませんよ!

この記事で分かること
  • 自転車で転倒したケガで働けなくて困る人・注意が必要な人はどんな人か
  • 自転車で転倒したケガで働けなくても収入に困らない人
  • 自転車のケガで働けなくて困る人はどうしたら良いのか

自転車で転んだがために、突然「明日から働けない!!!」なんて時、

お金が手元になくて困らないようしっかり確認しましょう!

*本記事はアフィリエイト広告を掲載しています

自転車で転倒した翌日働けない人は健康保険に入ってれば手当あり!

自転車でケガして休んだら手当をもらえる制度を利用できる

自転車の転倒で受け取れる傷病手当

傷病手当を受け取れる人は、自転車で転倒してケガで働けなくなっても手当を受け取ることができます。

仕事が出来ない状態ですよ、と病院のお医者さんから診断書にて判定されれば

毎月もらっていた給料を基準として手当をもらうことのできる制度です。

支給される条件

傷病手当金は、次の(1)から(4)の条件をすべて満たしたときに支給されます。

1業務外の事由による病気やケガの療養のための休業であること

健康保険給付として受ける療養に限らず、自費で診療を受けた場合でも、仕事に就くことができないことについての証明があるときは支給対象となります。
また、自宅療養の期間についても支給対象となります。
ただし、業務上・通勤災害によるもの(労災保険の給付対象)や
病気と見なされないもの(美容整形など)は支給対象外です。

2仕事に就くことができないこと

仕事に就くことができない状態の判定は、療養担当者の意見等を基に、
被保険者の仕事の内容を考慮して判断されます。

3連続する3日間を含み4日以上仕事に就けなかったこと

業務外の事由による病気やケガの療養のため仕事を休んだ日から連続して3日間(待期)の後、
4日目以降の仕事に就けなかった日に対して支給されます。
待期には、有給休暇、土日・祝日等の公休日も含まれるため、給与の支払いがあったかどうかは関係ありません。
また、就労時間中に業務外の事由で発生した病気やケガについて仕事に就くことができない状態となった場合には、その日を待期の初日として起算されます。

全国健康保険協会HP https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3040/r139/

仕事中や通勤中などに自転車で転倒した怪我で、

労災対象だよ!と言われたら、労災から給付があるので利用はできません。

また、障害が残って障害年金の対象になったり、出産手当金を受け取っている、等の方も対象外です。

詳しい条件は⇒傷病手当金(全国健康保険協会HP)

つまり、フルタイムで健康保険に加入している状態で、お仕事をしている人は、

手当があるのでひとまず安心ですね。

自転車の転倒で働けない時、自転車保険で生活費は面倒見てくれない、、

自転車保険

自転車によるケガだから、自転車保険が使えるっ

さあ自転車保険の出番だ!

なんて思っても、

対象となるのは、あくまで、「ケガの治療や通院」にかかる費用です。

自転車事故を補償する保険は、どのような保険がありますか。(Web版限定Q&A)

答え
自転車の事故に備える保険としては、他人にケガをさせたり、他人のモノを壊したりして法律上の損害賠償責任が発生した場合に備える「個人賠償責任保険」と、自分がケガをした場合に備える「傷害保険」があります。

日本損害保険協会HP https://soudanguide.sonpo.or.jp/body/q095.html

自転車保険に入ってる人、入り方にはいくつかパターンがありますが

おおまかに以下の通りです。

自転車保険への加入パターン
  1. 保険会社から「自転車保険」商品に入ってる
  2. 自転車屋さんでTSマーク(自転車向け保険)をつけている
  3. 車や家の保険オプション(特約で)自転車保険に入ってる
  4. クレジットカードなど無料特典やオプションとして自転車保険に入っている
個人賠償責任保険傷害保険
保険会社から
「自転車保険」入った
TSマーク
車や家の保険のオプション×
クレジットカード等のオプション×
自転車保険の内容

※あくまで一般的な加入例です。保険会社により補償内容は異なります。

自転車保険に加入した際、

傷害保険(自分のケガの保険)をつけてたり、

自転車保険とは別に、学校や会社、そのほか個別に傷害保険に入っていた場合に受け取ることができるのは

病院で通院や治療にかかる費用のためのお金です。

傷害保険とは?
傷害保険は、「急激・偶然・外来の事故(突発的に、たまたま、身体の外部からの作用によって生じる事故)」によりケガをした結果、入院・通院したり、死亡したりした場合などに保険金が支払われる保険です。

損害保険協会HP https://www.sonpo.or.jp/wakaru/seminar/kaisetsu/005.html


仕事ができないから家賃が払えない、電気代払えない、等は想定していません。

では、傷病手当がもらえない、健康保険に入っていない人、会社勤めではない人はどうなってしまうのでしょうか?

せっかく自転車の転倒などのケガに備えて自転車保険に入っていたのに、

十分なお金が用意できないなんてひどい!!!なんて思われるかもしれませんよね。

とくに、フルタイムで会社やアルバイト・パートでお仕事していない方

扶養内で働いている方や、ウーバーイーツや出前館など、まさに毎日自転車に乗っている方も

残念ながら傷病手当の対象ではありません。

自転車の転倒で働けない時、所得補償は誰でも使える!

自転車保険+所得補償で、転倒のケガも万全の備え!

自転車の転倒で対象となる所得補償

損害保険に「所得補償保険」という制度があり、

ケガで働けないときに手当を受けるとることができます。
※詳細な補償内容は保険会社により異なります

所得補償保険における「就業不能」とは、入院または医師の指示による自宅安静療養などのことで、ケガや病気のため医師の治療を要し、その直接の結果として保険証券に記載されている業務に全く従事できない状態をいいます。なお、ケガや病気での死亡や治癒後については就業不能に含まれません。

この保険は、会社員や自営業の方など、働いて収入を得ている方(年齢制限があります。)が契約の対象となりますが、専業主婦(家事従事者)でも契約できる商品を取扱っている保険会社もあります。このほか、保険期間を長期に設定できる商品もあります。

日本損害保険協会HP https://soudanguide.sonpo.or.jp/body/q091.html

所得補償保険は、「傷病手当」が対象でない方や傷病手当や労災(手当の金額がいつもの給料より少ないため)が足りないときに利用される制度です。

※メンタル(鬱など)の補償は損害保険の所得補償保険は対象外です。
精神面での休業で利用できるのは「生命保険」で対象となる商品の休業保障です。

〈例〉
保険金額を10万円(月額)、免責期間を7日間、てん補期間1年に設定して契約した場合

例えば、10月1日から6月22日まで(8か月22日間)、ケガや病気により働くことができなかった場合、保険金の支払い対象期間は、免責期間7日間を差し引いた8か月と15日間となります。1か月未満の端日数が生じた場合は1か月を30日として計算した割合により支払額が決まることから、支払われる保険金は、以下のとおり85万円になります

日本損害保険協会HP https://soudanguide.sonpo.or.jp/body/q091.html
自転車保険の比較・見直し
保険の見直しをFPに相談してみませんか?

プロにネットで質問してみるのがおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事のまとめ
  • 自転車保険に含まれている補償は2パターン
    ①個人賠償責任保険のみ
    ②個人賠償責任保険+傷害保険
  • 傷害保険はケガなどの「治療費用」が対象なので、生活費は対象外。
  • フルタイムの会社員で傷病手当金が受け取ること出来れば、ひとまず安心。
  • 出前館、ウーバーイーツや、バイト・パートで「傷病手当」対象外の人、
    有給や休業補償もらえないかも!な人は
    自転車保険プラスαで、「所得補償」も意識が重要


転倒によるケガは、自転車に乗っている限り、誰でも起こる可能性のある出来事。

もし自転車で転倒してしまって

翌日からのお給料がもらえない!どうしよう!なんてことにならないように

転倒事故に備えて「所得補償」も用意しておけば安心ですね。

自転車保険の更新の時期など、あわせて是非確認・検討してみて下さい。

こちらの記事もオススメ

自転車保険を安くお得に入るための全てを解説↓
【保存版】おすすめ自転車保険の攻略法【超シンプル:たった2つの法則】

おすすめ記事

自転車保険(個人賠償責任保険)の活用事例まとめ↓
【衝撃】iPhoneもswitchも!壊れた時の弁償・修理代なし【やり方解説】