子供が友達のゲームを壊してしまった!
弁償するにも数万円かかってしまいそう、、、どうしよう、、、、
実は、お子さんが友達のゲームを壊してしまった時に使える保険があります。
自分の子供が、お友達のゲームを壊しちゃったら焦りますよね。
弁償するにしても修理代は高いし、新品を買うとなるともっと高い!
急な出費はキツイ!なんとか、タダで直せないのか、、、
実は、申請して受け取ったお金で直す方法があるんです!
- 友達のゲームを壊してしまった時、今すでに入ってる保険で対応できる?
- ゲームを壊してしまった時に、修理代を請求できる条件とは?
- お金をもらえる人ともらえるシチュエーション!
知らなかった方もこの機会に是非活用してみてください!
友達のゲーム壊した子供には個人賠償責任保険で修理代ゲット!
もし例えば自分のお子さんが、友達の子供のゲームを壊してしまった時、(条件にあてはまると)弁償するお金を受け取ることができるって知ってましたか?
今回「実はすでに今自分が入っている保険のオプション(個人賠償責任保険)で修理代をゲットするワザ」をご紹介。
個人賠償責任保険なんて、聞いたことない方が多いかと思いますが、知らず知らずのうちに、多くの方が入ってる保険です。
入っている保険のオプションとセットの場合が多いので、加入している保険会社に申請出来るか確認し、条件にあてはまれば手続きをして、銀行口座にお金が振り込まれる流れです。
せっかくオプションをつけてるのに「知らない、使ったことない」なんて方はもったいない!
しっかり確認して、請求漏れののないよう活用してみてくださいね!
個人賠償責任保険は意図しないハプニングで困らないための保険です
そもそも子供って「突然走りだしたり、物を投げたり、いたずらしたり…」大人の予想しない色々な動きで、物を壊したりすることなんてしょっちゅうですよね?
個人賠償責任保険を使うと、子供が誤って人の物を壊してしまい、保険会社が「弁償しないといけない」と認めた時に、壊したものの修理費用を出してくれるのです!
具体的にどんな時に使えるのか、例を見てみましょう。
中学生の息子が友達のゲーム壊した時に、保険で修理代がもらえたケース
息子さんのお友達が家に遊びに来て、 息子さんがお友達のゲーム機を壊してしまったケースを想定してみます。
中学生の息子さんのお友達が家に遊びに来ました。
2階へ階段で上る際に、友達とぶつかってしまい、息子さんが友達のゲーム機を落としてしまいました。
画面はひび割れ状態、電源をつけると止まって動かない、、、、。
仲良しのお母さんだったので、連絡しお詫びをすることに。
喧嘩したわけでもなく、わざとでもなかったので、「気にしなくてよいよ」とは言われたものの弁償させてほしい旨は伝えました。
その日の夜、旦那さんへ相談したところ「火災保険が使えるのではないか?」との話に。
翌日友達のお母さんからの連絡によると、メーカーの保証は使えないため有償で修理予定とのこと。
(落とした場合の故障は対象外と言われてしまったそう。)
修理代は1万5千円程度。
祈るような気持ちで、火災保険に入っている保険会社へ問い合わせをしてみたら、なんと修理代を補償してもらえるとのこと!
必要な書類を送ってもらえるよう依頼しました。
必要書類に記入し、ポストへ投函、1週間後に銀行口座にお金が振り込まれました。
「保険が下りたから気にしないで受け取って!」
無事に修理費用を満額受け取ってもらうことができ、息子さんが壊してしまったゲームの弁償費用を払うことが出来ました。
同じゲーム機が壊れてしまったケースでも、対応できない時とは?
人の物を「持ってる状態」は受託品扱いのため、個人賠償責任保険とは別もの
今回の例に紹介したケースは「友達が持っていたゲームを息子さんがぶつかったことがきっかけ」で壊れたので、基本的にはどこの保険会社の個人賠償責任保険でも対応可能です。
しかし以下のケースだと注意が必要です↓
「息子さんが友達の家で、ゲームプレイ中の出来事。
息子さんが持っていたお友達のコントローラーを誤って落として壊してしまった」
→一般的に、個人賠償責任保険では対象になりません。
違いが分かりにくいのですが、お友達のコントローラーを「息子さんが持ってる状態」なのがポイント。
この状態を保険の世界観では、息子さんが「借りている(レンタルしている)」状態と捉えてしまうのです。
(同じ場所に、隣にいるのに「借りてる」ってちょっと違和感ですけど、しょうがない>< )
人から借りたもの(レンタルしてる)を壊してしまったための保険は個人賠償責任保険とは別の種類にあります。
そのため、ほとんどの損害保険株式会社からの個人賠償責任保険ではお金を受け取ることができないです。
東京海上日動火災保険、損保ジャパンは補償の対象を拡大したりしているため近年OKとなりました。(令和5年4月時点)
個人賠償責任特約において、これまで補償の対象外としていた受託品※の損壊等による、その受託品について正当な権利を有する者への損害賠償責任を補償対象に追加します。
損害保険ジャパン株式会社:https://www.sompo-japan.co.jp/~/media/SJNK/files/news/2020/20201006_1.pdf
※日本国内で受託した財物に限ります。
なお、受託品の価額が100万円を超える物、自転車、動物・植物等の生物、貴金属、宝石等、一部対象外となる財物があります。
補償の対象となる事故例
旅行中に友人から借りたカメラを落として壊してしまった
子供が友人から借りてきたゲーム機を壊してしまった
ゴルフ場敷地内で使用中のゴルフカート自体を壊してしまった
2.改定内容
2019 年1 月1 日以降始期契約を対象として、個人賠償責任補償特約を以下のとおり改定します。
≪改定①≫
個人賠償責任補償特約の補償範囲を拡大し、上記1.でご紹介した「現在、補償対象外となっている事例」を補償対象とします。下表のとおり、日常生活における賠償事故に伴うトラブルについて、より幅広い場面でご家族をお守り出来るようになります。昨今の民泊ブームもあり、お客様から、“民泊施設を利用する際に部屋の備品を壊してしまった場合の物件オーナーに対する賠償責任”に関するお問い合わせが増加しておりますが、今般の改定により、個人賠償責任補償特約でカバー出来ることになります。
○・・・補償対象、×・・・補償対象外
改定前 改定後 下記以外の他人の財物 ○ ○ 管理財物 受託品賠償責任補償特約の補償対象と
なっている受託品(※2)× ○ 管理財物 ホテルなど(民泊含む)の宿泊が可能な
施設および施設内の動産× ○ 管理財物 ゴルフ場敷地内におけるゴルフ・カート × ○ 管理財物 上記以外の管理財物 × ○ (※2) 補償対象となる財物の例:
東京海上日動火災保険株式会社:https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/company/release/pdf/180719_01.pdf
友人から借りたゴルフクラブ、子供が友達から借りたゲーム機 など
メーカー保証が使えないときは、個人賠償責任保険で修理できる可能性大!
メーカーの保証の多くは「落下や水没・誤った使用方法による故障」の場合、無償で修理を受けれなくなる可能性が高いです。
あくまで自然的な故障に対する保証しているようです。
逆に個人賠償責任保険の補償対象は、
個人またはその家族が、日常生活で誤って他人にケガをさせたり他人の物を壊したりして、損害賠償金や弁護士費用などを負担した場合の損害を補償する保険です。出典:損保協会 日本損害保険協会 – 損害保険Q&A – からだの保険・他 – 問92 (sonpo.or.jp)
つまり、普通に使っていてソフトの調子がおかしい、、などメーカーの無償修理の可能性が高く、
「人とぶつかって落としたりして壊してしまった」場合は、個人賠償責任保険が対応です。
自分で自分のゲームを壊したら火災保険で修理できる?
自分のゲームは、保険の世界では「家具・家財」とカテゴリーが分けられていて、自分の家具が壊れてしまった時に対応できるのは住んでいる自分の家の保険(火災保険)です。
先ほどまでは「人の物を壊した時~」の話だったので、まったく別のカテゴリーとなります。
自分の家で契約している火災保険の内容にもよるのですが、「わざとではなく自分で自分の家の中の家具を壊した時に、修理のお金が出るよ」となっていれば、ゲームの修理代も出ることになります。
そもそも火災保険は、「(わざとではなく)転んでぶつけて壁やフローリングが壊れた&汚れた」時に、修理にかかる金額を保険会社から受け取ることができます(条件等あり)。※契約内容によります
しかし1点注意が必要なのが、多くの火災保険では「移動端末・電子機器」はお金出さないよ!、となっているところ。
「ノートパソコンや携帯電話、タブレット」などです。
あくまで「家の中でのハプニング」のための保険なので、「家の中にくっついてるもの、頻繁に動かさないよね!ってもの」が対象になるイメージです。
(タンスや食器棚、絨毯、冷蔵庫、電子レンジなど)
なので多くの場合、デスクトップのパソコン落として壊しちゃった!は修理代がもらえますが、ノートパソコン落として壊しちゃった!は出ません。※保険会社によります
- デスクトップのパソコン落として壊しちゃった!←〇
- ノートパソコン落として壊しちゃった! ←×
一般的に「ゲーム機」は家財とはみなされるものの、昔のファミコンなどと違って、最新のゲーム機は高機能でスマホやタブレットに近い扱いなことも多いです。
その場合は保険の対象外となるので、あまり期待は出来ません。
ゲームを壊してしまった時、どこに連絡すれば良いの?
ここまで解説してきましたが、
保険の名前が色々出てきてよくわからない!
誰が何を壊したなんてどうやって判断するの?
何だか読んでみたけど分かりずらいな、、、なんて思っちゃいますよね、、、。
これがややこしく、、、。
ケースバイケースなんです。
それくらいこの「個人賠償責任保険」で「支払いがされる(保険を申請するとお金がもらえる)」ケースが多いんです。
だから「このケースだけは支払いOK!それ以外は支払われないよ!」なんて一言では説明しきれないくらい
無限に保険金が支払われるパターンが存在する。
なので個人的におすすめなのは「火災保険(自宅の保険)にオプションとして個人賠償保険」をつけてしまうこと!
「個人賠償責任保険」と呼ばれる保険は、車の保険にセット出来たり、自転車やスマホの保険にセット出来たりとにかく何でもオプションとしてつけられちゃうのですが、つけてること忘れやすい、、、。
車なりスマホなりそれだけが関係している、と思い込んで他のこと忘れちゃいません?
いざ何かしら壊れた!なんて時、
「家具や雑貨まわりの問い合わせ先はここだ!」とだけ分かってるだけでだいぶ違うんです。
あとは保険会社に「こんなことあったけけどお金もらえますか?」と確認してもらいましょう。
過去にさかのぼって(保険会社によります)対応してくれるので、思い当たることが合ったら一度問い合わせてみるのもおすすめです!
年末年始の出費が気になる人は要確認
火災保険の更新料が戻ってくる方法?
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は友達のゲームを壊した時の対処として、個人賠償責任保険を使った方法を解説しました。
子供も怒られると思って言えずにいることも多いかも。
実は〇〇ちゃんの〇〇壊しちゃって、、、、。
お家の絨毯にジュースこぼして、シミを隠してて、、、。
なんてことも!少し手間ですが、保険会社からの指示に従って手続きすれば、早ければ1週間程度で数千円~数万円~口座に振り込まれます。
定期的に家族で「最近何か壊した&壊れた!」なんてことない?と確認してみるのも良いですね。
今はネット保険が主流になり、「どこが安いか!」等々を理由に商品ごと会社が別々です、なんて方も多いはず。
そこで問題なのはどこで何の保険入ってるのか自分で把握できない、、なんて状況。
例えば引っ越しのタイミング以降、自分の住んでる自宅がどこの保険かなんて気にしてないですよね。
年に1度の更新のお知らせがきてもよく分からないまま、何の金額か分からず更新料払っていたりして。
手続きすれば貰えるお金があるのに、分からなかった&知らなかったために受け取れていないのはもったいないです><。
ゲームでも服でもバックでも、壊れたまま、汚れたまま我慢して使ってるより、修理したり新品を購入出来た方が良いですよね!
ゲーム以外にも「他人のくつやバック、ジャケットや着物など洋服」を汚してしまった、壊してしまった、なんて時も使えるので、もしトラブルに合った時は、自分の個人賠償責任保険を使ってみてください!
最新の冷蔵庫やルンバ、ドラム式洗濯機、、、出費ははたくさん
ボーナスが自由に使える方法がある?
※このページの内容は一般的な例を想定して簡単分かりやすく解説しているものです。事故・ハプニングはケースバイケースですので、個別の保険金の支払いを確証したものではありません。実際の保険金のお支払いに関しては、事故やおケガの状況に合わせ保険会社の決定が優先されます。
●「わざと・意図して」壊した、汚した、等で保険の請求を行うことは「保険金詐欺」です。
・嘘の理由で保険金を請求することは詐欺です
※虚偽の内容で保険金の申請をすることは絶対にしないでください
※当サイトは、保険の不正請求を勧誘するものではありません
※以下行為はNGです
・わざと物を壊して、壊されたように見せかけて保険金を請求する
・加害者と被害者で話し合って、わざと事故を起こして保険金を請求する
場合によっては、詐欺罪で罰に問われてしまう可能性もあります。